●プロポーザル応募全案の情報公開を受けました。

「もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地開発事業者募集プロポーザル」への応募全案の情報公開を受けました。

  応募要領 は、こちら

このプロポーザルは、
【提案1:本物件を有効活用する提案】
(《様式3-1》から《様式7-1》の5枚に表現)

【提案2:本物件に限定しない計画提案等により、さらに有効に活用する案】
(《様式3-2》から《様式7-2》の5枚に表現)

2案を提案するものでした。
ここでいう「本物件」とは、”旧小学校・幼稚園敷地”のことで、
「本物件に限定しない」とは、周辺敷地も(買収してそれらも)一体の敷地とした場合のことを指します。

審査については、応募要領 の14頁~16頁に書かれています。

 

応募案(情報公開はモノクロコピーをいただきましたので、カラーに対応していない部分がございます。)

・A社 【提案1】 【提案2】
・B社 【提案1】 【提案2】
・C社 【提案1】 【提案2】
・D社 【提案1】 【提案2】
・E社 【提案1】 【提案2】

あなたの審査結果を教えてください! 結果アンケートにご協力ください。


カテゴリー: プロポーザル | コメントする

●公開講評会のお知らせ

「もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地開発事業者募集プロポーザル」の全応募案の情報公開を受けました。

  全応募案はこちら

皆様にも全応募案を採点していただき、このプロポーザルがどういうものであったのか、これからもこういう方法が相応しいのかを検証したいと思います。
その採点結果をもとに皆様で意見交換もしたいと思います。
(*会場では、「もと大阪北小学校・もと曽根崎幼稚園跡地開発事業者募集プロポーザル」の全応募案も公開いたします。)

日 時:2015年10月31日(土)10:00~15:00《全応募案閲覧》
                    15:00~18:00《意見交換会:要申込》

会 場サロン・ドゥ・螺 http://ra-spiral.jp/
    大阪市中央区淡路町2-5-8 船場ビルディング314号室
    *会場入口は17:00以降施錠されます。ご注意ください。

参加費:無料(運営費募金にご協力ください!)

定 員:《全応募案閲覧》に定員はございません。申込なしで時間内にご覧いただけます。
     《意見交換会:要申込》は、定員20名

お申込:15:00からの《意見交換会》は要申込、申込フォームからお申込いただくか、
   お名前・メールアドレス・当日のご連絡先をご記入の上、メール(infoアットマークseika373.com)または、FAX(020-4668-0277)でお申込ください。


カテゴリー: プロポーザル, 情報公開請求 | コメントする

●「ZAITEN」に掲載されました。

FujisanReader 月刊誌「ZAITEN」11月号に精華小跡地に関する記事が掲載されました。
 
  PDFファイルはこちら


カテゴリー: メディア | コメントする

●建築計画書が承認されました。

hyousi 2015年8月10日、
建築計画書が承認されました。

承認された建築計画書は、こちら

 2013年2月6日のブログ「●事業予定者案が公開されました」にも書きました通り、プロポーザルで提案された内容と全く違うものになっております。


カテゴリー: 未分類 | コメントする

●精華小校舎愛好会5周年記念会のお知らせ

 2010年9月25日(土)に第1回精華小校舎愛好会 建築勉強会を開催してから5年の月日が経ちました。(第1回~第7回の建築勉強会の様子は動画配信しております。上記「勉強会の記録」欄よりご覧ください。)

残念ながら校舎は解体されてしまい、跡地は民間へ売却されましたが、未だその事業詳細は発表されておりません。

敷地売却の際、プロポーザル方式で売却先が決定されましたが、その際に応募された全案がこの度公開されることとなりました。

後日、プロポーザル応募全案の公開講評会も開催したいと思います。

 この記念会では、跡地の現状報告と、その公開講評会へ向けての皆様のご意見を伺う会としたいと思います。

  日 時:2015年10月9日(金)19:00~22:00

  会 場サロン・ドゥ・螺 http://ra-spiral.jp/
       大阪市中央区淡路町2-5-8 船場ビルディング314号室
       *会場入口は19:30以降施錠されます。
        遅れられる方は事前に infoアットマークseika373.com までご連絡ください。

  参加費:1000円(ワンドリンク付)

  定 員:25名

  お申込申込フォームからお申込いただくか、
お名前・メールアドレス・当日の連絡先をご記入の上、メール(infoアットマークseika373.com)または、FAX(020-4668-0277)でお申込ください。


カテゴリー: 研究会 | コメントする

●産経新聞に報道されました。2015.7.8

2015年7月8日、産経新聞に報道されました。

ミナミの「超一等地」で地上げ バブル以来〝最大〟の取引にトラブル勃発 橋下市長もクギ刺す


カテゴリー: メディア | コメントする

●産経新聞に報道されました。2015.2.22

 2015年2月22日、敷地の工事が頓挫している件が産経新聞で報道されました。

『藤山寛美もため息!?…大阪市が鳴り物入りで売却したあの精華小跡地 開発のめど立たず 購入会社資金トラブルも』


カテゴリー: メディア | コメントする

●情報公開請求について

追記:*2015年8月21日大阪市情報公開審査会で不服申立が認められました。
    *2015年1月26日(月)、口頭意見陳述させていただきました。

もと大阪市立精華小学校・幼稚園敷地売却は、(大阪市式)プロポーザル方式で売却先が決定いたしました。(買戻特約期間は、平成33年2月20日まで)

参照:大阪市サイト
『もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地の事業予定者をプロポーザル方式により募集します』

この(大阪市式)プロポーザルは、”絵に描いた餅”を2案(「提案1」「提案2」)提出するという内容で、事業者決定後の2013年8月29日には事業者から地元に対しプロポーザルで採択された案とは別案が提出されております。

さらに、2014年4月初旬に校舎解体工事は完了しておりますが、未だ具体的な事業内容は発表されておりません。

プロポーザル審査後、最優秀事業者案(1案)は公開されましたが、この審査過程や他の応募案は公開されておりません。

公有敷地の売却ですので、審査が公明正大に行われたことを明らかにするためにも、プロポーザルへの全応募案は公開されるべきとの考えで
2013年3月12日 全応募案公開の情報公開請求をいたしました。これに対し、
2013年4月25日 非公開決定(大市教委第358号)がされ、これに対し
2013年6月21日 不服申立をいたしました。
2014年3月25日 大阪市情報公開審査会に諮問され、
2014年4月18日 実施機関理由説明書(大市教委第3175号)を受領いたしました。


カテゴリー: プロポーザル, 情報公開請求 | コメントする

●「私の精華小学校写真展」のお知らせ

130321photo

 卒業生や精華小校舎に思いを寄せる人の
写真展「私の精華小学校写真展」
が開催されます。

大阪キタヤード・アートフェスティバル
「私の精華小学校写真展」

 ちらしはこちら
 
日時 2014年3/21(祝金)~3/23(日) 11時~22時(23日は17時まで)
    
会場 中津芸術文化村ピエロハーバー
     大阪市北区中津6丁目1-10  tel:06-6451-7780

入場料 無料  

問合せ 私の精華小学校写真展実行委員会
      メール:seika.photos(a)gmail.com (a)を@に替えて または、
      FAX:020-4668-0277

今後もこの写真展は継続して開催してまいります。皆様のお写真をお寄せください。
 

主催 私の精華小学校写真展実行委員会


カテゴリー: 他団体 | コメントする

●第4回関西建築保存活用サミットのお知らせ

tirasi

 第4回関西建築保存活用サミットが開催されます

詳細は、関西建築保存活用サミットのブログをご覧下さい。
 

 第4回関西建築保存活用サミット
近代建築の保存を巡る市民と専門家のための会議

日時  2014年 3月15日(土)12:30〜16:30

場所  大阪弁護士会館 2階203・204会議室
      大阪市北区西天満1-12-5
     
内容  第1部 参加各団体から状況報告 12:40~13:40
      ・鴨沂高校の校舎を考える会
      ・西脇小学校の木造校舎を想う会
      ・旧ジョネス邸を次代に引き継ぐ会
      ・精華小校舎愛好会
      ・日本建築家協会近畿支部大阪地域部会
   
     第2部 講演会 13:40~16:00
      『保存とは、北欧の建築文化と建築憲章』
       松隈 洋 氏(docomomo japan 代表、京都工芸繊維大学教授)
      『保存とは?』
       倉方俊輔 氏(大阪市立大学准教授)

      都市環境部会の報告 16:00~16:30
       大阪弁護士会公害対策・環境保全委員会(都市環境部会)有志

参加費 無料(要予約)


カテゴリー: 関西建築保存活用サミット | コメントする